ブログ

横浜 クリニック 床清掃

こんにちは(^^)

娘がバレンタインに作ったマカロンの行先が

とても気になる鶴見です(^_^;)

本日のブログは横浜のクリニック様です。

弊社のホームページを見てご依頼くださいました。

ありがとうございます。m(__)m

なんとホームページよりお問い合わせいたいたお客様では、

初の作業依頼となります!!

期待に添えるよう、気合を入れて作業させていただきます<(`^´)>

こちらのクリニック様、いままでも定期清掃の業者を入れていたとのことでしたが、

清掃の仕上がりにムラがあるのでほかの清掃業者を探していたところ、

当社にホームページを見てお問い合わせいただきました。

まずは、作業前の床です。

DSCN1162

これまでも清掃業者さんが入っていたので、

床にワックスが塗られており、ある程度の光沢もあります。

ここから更に、お客様がご満足いただけるような仕上がりを目指さなければなりません。

そこで今回はシーバイエスさんの商品である「ツイスターパッド」を使ってみたいと思います。

この「ツイスターパッド」、人口ダイアモンドがパッドに織り込まれており、

洗浄した面がきめ細やかになることで、その後に塗るワックスの光沢が上がるらしいのです。

今回の作業の前日に横浜で開催されたビルメンテナンスフェアで紹介されており、

翌日のこのクリニックでの作業で使ってみたいと思い、その場で購入いたしました。

金額は通常のパッドのおよそ5倍(^_^;)と高額ですが、

それ相応の効果があればと安いものです。

ポリッシャーで洗浄跡がムラにならないよう、

じっくりと丁寧に回していきます。

DSCN1175

ポリッシャーの当たらないスミは、ハンドパッドでこすっていきます。

こういった細かな作業を怠ると、積もり積もって黒ずみとなり、

床の美観を損なう結果となります。

当社ではこういった細かい部分こそ、手を抜かずに作業していきます。

DSCN1177

抗菌ワックスを塗って仕上げます。

心なしか床面が滑らかに仕上がっているようで、

ワックスのモップ捌きも軽いようです。

DSCN1184

どうでしょうか。

いい感じに仕上がっていると思いませんか。

写真だと分かりずらいですよね(^_^;)

作業の当日はカギを預かっての作業でしたので、

仕上がり具合を確認していただくことができませんでした。

翌日、ご連絡をして仕上がり具合の感想をお聞きしたところ・・・・

とてもご満足いただけたようで、月に1回の作業依頼をいただきました。!(^^)!

お客様に喜んでいただけて、掃除屋冥利につきます。

作業のご依頼、誠に誠にありがとうございます!!

店舗・クリニック床清掃

高所の清掃はビルコム横浜におまかせください!!

045-897-3415

横浜 栄区 クリニック床ワックス

こんにちは(^^)

本日は横浜の栄区、クリニックの床清掃です。

いつものようにハイブリッドクリーナーで洗浄していきます。

この洗剤を使うことで表面2層程度のワックスを除去でき、

床表面のワックス層に入り込んだ汚れごと洗うことができます。

ある程度のワックス層を定期清掃時に除去しますので、

黒ずみの現認にもなるワックス層が堆積せず、

剥離清掃の周期も伸ばすことが可能です。

DSCN7251

仕上げにアルテクトという抗菌ワックス2層入れます。

こちらのワックスは抗菌剤を配合しているのと、

消毒等に使うアルコールに強いので、クリニックでの床仕上げに適しています。

DSCN7259

今日は床清掃以外の作業もいくつかあります。

そのうちの一つ、屋外のアクリル屋根の清掃です。

DSCN7267

冬真っ盛り、素手での水仕事は応えます。

堆積した土砂を傷がつかないよう、白パッドでこすり洗いしていきます。

DSCN7270

キレイに仕上げてくれました(^^)

クリニックの方はもちろんのこと、こちらに来院される患者様にも

快適な環境を提供出来るような清掃サービスを心がけたいと思います。

本日もありがとうございましたm(__)m

クリニック・店舗の床清掃 高所の清掃は
ビルコム横浜 に おまかせ下さい(^^)

横浜 栄区 屋上ドレン高圧洗浄

こんにちは!
ビルコム横浜の鶴見です(^^)
今日は横浜の栄区で屋上のドレンを高圧洗浄しました。
ドレンが詰まると雨水などが溜り、
漏水の原因となることもあります。
本日作業したドレンも、ごらんの通り泥や落ち葉などが詰まり、
水が流れない状態でした。

DSCN5692

それほど圧力を必要としないので、
電気式の高圧洗浄機を使用します。

DSCN5696

ショートタイプのノズルを使用。
圧力でみるみる汚れが落ちていきます。
射撃ゲームをしているようで、
少し楽しみながら作業をしております(^^)

DSCN5701

落ち葉や泥をきれいに洗い流し、スッキリしました。
これで、雨水がたまることもないでしょう。

本日もありがとございました。(^^)

クリニック・店舗の床清掃 高所の清掃は
ビルコム横浜 に おまかせ下さい(^^)

似顔絵かいてもらいました(^^)

こんにちは。

先日行った八景島のイルカショーにいたく感動した鶴見です(^^)

さて、みなさんはココナラというサイトをご存知でしょうか。

オンラインで知識やスキルを売り買いできるという、マッチングサイトです。

商品は法律相談、似顔絵の作成、変わったところでは占いまでと幅広く、
料金はワンコイン(500円)から買うことができるようです。

今回は、名刺・チラシに活用しようと似顔絵の作成を依頼してみました。

サイトを見て、理想の似顔絵を探し、依頼をかけます。

素材となる写真をスマホで自撮りします。

ひとり笑いながら自撮りしている姿は、少し気恥ずかくはあります(^_^;)

良さげな写真を送り、返答を待ちます。

デザイナーさんより、下書きのラフがきました。

それが、こちらです。

tsurumid

ちょっと、猫ひろしっぽいなんて言わないでください(笑)

もう少し笑顔の度合いを上げてくださいと修正依頼をかけます。

色を入れて、完成したのがこちら。

tsurumi

少しデフォルメされていますが、いい感じで仕上げてくれました(^^)

これで2000円の費用で仕上げてくれるのですから、
お買い得感はありますよね。

この似顔絵、これからチラシや名刺でお目見えする機会があると思いますが、
その際はぜひとも、よろしくお願いしますm(__)m

クリニック・店舗の床清掃 高所の清掃は
ビルコム横浜 に おまかせ下さい(^^)

あけましておめでとうございます。

新年あけまして、おめでとうございます。

社員一同代表して、わたくし鶴見がご挨拶させていただきます。

本年もビルコム横浜をどうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

さて、今年最初のブログです。

12月目一杯仕事をさせていただきましたので、

1月はゆっくり新年会から業務を開始させていただきます。

とはいえ、新年最初のタイミング。

新年会といえど、遊んでばかりではいけません。

各自仕事のモチベーションを上げるための、目標等設定等をするには絶好のタイミングです。

まずは、社内ミーティングから始めます。

お客様に満足をいただけるサービス、作業品質・知識の向上のために何をすべきか。

決められた作業だけではなく、お客様が何を望んでいるのか、

そして、こちらは何を提供すればよいのか。

各自、昨年の事例等を持ち合って、真剣に話し合います。

dscn0077

会社から押し付けられるのではなく、
自分たちでより良いサービスを提供するためにすべきこと。

こういった仕事に対する姿勢は、ほかの清掃会社と比較しても、
当社の社員達は優れていると私は感じます。

とりあえず今年から、月に1回時間を設けて、
社内で知識・品質、サービス向上の勉強会をしようということに決まりました。

年始最初にふさわしい、内容の濃いミーティングを終えて、
ボーリング場へと移動します。

賞金を懸けて、チームごとにスコアを競います。

お金がかかっているから皆真剣です。

dscn0082

ゲームを終え、それぞれ順位に見合った賞金を手に酒宴へと向かいます。
(賞金をすぐにアマゾンで使っている人が1名おりました^^;)

予定通り次の日は二日酔い確定の酒量を摂取して、

各自三々五々と帰路へつきお開きとなりました。

最後になりますが、

お客様により良いサービスを提供できるよう、社員一同邁進してまいりますので、

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

クリニック・店舗の床清掃 高所の清掃は
ビルコム横浜 に おまかせ下さい(^^)

今年も1年ありがとうございました

当社は、本日30日が今年最後の業務日となります。

今年もお客様、従業員、たくさんの方々のおかげで
無事に業務を終えることができました。

誠に感謝申し上げます

来年も皆様のお役に立てるよう、満足のいくサービスを
心がけたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。

dscn0075

dscn0076

本日出勤の2名、ほかの皆は先に休みに入っております。

せめてもの慰労を込めて、出前ですがお寿司をごちそうさせていただきました。

来年も良い年にできるよう、一緒にがんばりましょう(^^)

歯科クリニック 床清掃

本日の作業は歯科クリニックの床清掃です。

こちらのクリニック様は定期的に清掃をご依頼いただいております。

本日は午後から別の現場へ行く予定なので、いつもより早めに作業に取り掛かります。

dscn0501

ハイブリッドクリーナーで洗浄していきます。

dscn0504

抗菌ワックスを2層塗って、仕上げます。

途中、近くを通った院長様より、飲み物の差し入れをいただきました。

院長先生、お気遣い誠にありがとうございます(^^)

休憩時に美味しくいただきました。

本日も、ありがとうございました

横浜 共用部床 高圧洗浄

本日のブログはテナントビルの外部共用廊下等の高圧洗浄です。

当社では作業員は全員朝、会社に集合して。必要な機材等を積み現場へと向かいます。

本日作業を共にするのは、S田君とE君です。

しかし、集合時間になってもS田君は来ません・・・・

嫌な予感を感じながら、℡してみると・・・

「すいません!今起きました(>_<)  急いで行きます!」 やっぱりね(^_^;) 「とりあえず現地に直接来て!」 と指示を出し現場へ向かいます。 作業予定時間前に現場に着くと、 すでにS田君が到着していました。 ひきつりながら申し訳なさそうに謝るS田くんですが、 作業開始には間に合ったので良しとします。 今回の作業対象は、共用廊下・階段・腰壁のアクリル板等です。 dscn5087

dscn5092

高圧洗浄機をセットして作業に取り掛かります。

洗剤と高圧洗浄による効果で、みるみると汚れが落ちていきます。

dscn5103

dscn5108

dscn5104

こちらは排水溝にたまった泥からコケが生えております。

dscn5095

さわるとコケはふわふわとしていて、手で触った感触が気持ちいいです(^^)

寝坊したS田君も、ちょっと危険なその箇所を、汚名挽回とばかりに一生懸命作業しています。

dscn5096

さすがです。やります。(^^)こんなにキレイにしてくれました。

dscn5114

ほかの箇所はこんな感じに仕上がりました<(`^´)>

dscn5109

dscn5112

dscn5110

新品同様とまではいきませんが、建物全体が明るくなりました。

本日も誠にありがとうございました

PS.塩田君、今度寝坊したら罰金だよ(笑)

高所 ガラス清掃

こんにちは(^^)

最近めっきり老眼な鶴見孝(つるみたかし)です^^;

今日は久しぶり、高所のブランコ作業をしました。

高さ15階、この高さは久しぶりなので緊張感をもって作業に臨みます!!

屋上から下を見ると、足がすくみます(・_・;)

dscn2508

ピースをするも顔が引きつっています(^_^;)

dscn2509

集中してガラスをフキフキ

下から見るとこんな感じです。

dscn2512

なんとか無事に作業終了。

高所の作業はちょっとしたミスでも重大事故につながります。

常に初心忘れべからず、安全・確実な作業をいつも心がけています。

朝晩とだいぶ冷えるようになってきましたね。

皆様も風邪などひかぬよう、防寒対策を十分にして過ごしてください(^^)

横浜 洋光台 アパート共用部清掃

本日のブログはアパートの共用部高圧洗浄。

まずは作業前です。

dscn4206

dscn4494

長年堆積した汚れが、蓄積しています。

目の前が駐車場なので、汚水が掛からないよう車を養生してから高圧洗浄します。

dscn4477

dscn4480

dscn4503

手すりも白いので汚れが目立つとのことで、清掃していきます。

途中駐車場のコケも気になったので、カワスキでこそぎ落とします。

dscn4485

で、作業後。

dscn4519

dscn4512

dscn4531

スッキリきれいになりました(^^)

遠目から見ても、建物全体の雰囲気が明るくなります。

通常の清掃ではなかなか落とせない汚れも、高圧洗浄で
キレイになります。

今回もありがとうございました<(_ _)>