ブログ

ロープ高所作業!

こんにちは!

母の日にお花を

プレゼントして

とても喜んでもらえた

営業担当の吉川です。ヾ(*´∀`*)ノ

 

みなさんは、母の日はどんな

プレゼントをされましたでしょうか?

 

さて本日のブログです。

今回はロープ高所作業についてです。

 

ブログをご覧になっている方の

中には、街中でロープ高所作業を

している作業員の姿を見たことが

ある方がいるかもしれません。

 

ロープ高所作業を行うには

資格が必要なんです。

 

平成28年6月30日までは誰でも

ロープ高所作業をすることが

できました。

 

平成28年7月1日からは「厚生労働省

労働安全衛生規則」によりすべての

ロープ作業従事者に対して、ロープ

高所作業特別教育の受講」が義務

づけられ誰でも作業することが

できなくなってしまいました。

 

社内で高所作業に従事するスタッフは

全員、受講して資格を取得しております。

 

こちらが講習修了証になります。

DSCN1625

安全第一で作業を行うために

対策ミーティングを随時実施

して、意識を高めております。

 

高所作業のことなら、

ビルコム横浜にお任せください!

 

本日もありがとうございました。<(_ _)>

職場環境向上!

こんにちは!

ゴールデンウィークで

充実した休みを満喫し

リフレッシュしてきた

営業担当の吉川です。\(^▽^)/

 

みなさまは、どんな休みの

過ごし方をされましたか?

リフレッシュできましたでしょうか?

 

さて本日のブログです。

今回は、社内で行っている取り組みを

ご紹介させていただきます。

 

お客様により良いサービスを

提供するために、職場環境向上を

徹底しております。

 

職場が汚いようではお客様に

満足の行くサービスは提供する

ことはできない」という観点から

職場内の日々の整理整頓はもちろんのこと、

週に一度、職場内の清掃を実施しております。

DSCN1564

清掃をすることで、気分も明るくなり、

現場での仕事に対する姿勢も向上する

ものだと信じております。

 

怠ることなくしっかり続けて、より良い

サービスをお客様に提供し続けられる

ように頑張ります!

 

本日もありがとうございました。<(_ _)>

横浜 港南区 アパート共用部清掃

こんにちは!

暑い日に海で遊んでいたら

熱中症になりかけてしまった

営業担当の吉川です。(>_<。)

 

皆さんも私のようにならないよう

暑い日は水分補給をこまめに

してくださいね!(・∀・)

 

さて、本日はアパート共用部清掃です。

こちらが作業前です。

DSCN1452

DSCN1454

泥やコケが溜まりすぎてしまい、白かった

であろう階段や通路が真っ黒です。∑(゚ω゚ノ)ノ

「どこまできれいになるかな」という不安

を抱きつつ作業開始です。p(・∩・)q

 

高圧洗浄機で汚れを吹き飛ばしていきます。

汚水が飛び散ってしまうと、キレイにするどころか

逆に汚くしてしまうので、飛散防止カバーがついた

アタッチメントを装着して作業をしていきます。

DSCN1456

高圧洗浄機をあてた部分がみるみるキレイに

なっていくのがお分かり頂けるかと思います。

 

DSCN1459

階段では、飛散防止カバーがついたアタッチメントを

使えないので、飛散防止対策として手摺り部分に

カバーをかけて作業していきます。

 

作業した所としていない所の差が明確に

出ているのがお分かり頂けるかと思います。

 

こちらが作業後になります。

DSCN1489

DSCN1492

スッキリきれいになりました!

居住者様の心もスッキリきれいになって

頂けたら嬉しいです。(^^)

 

通常の清掃では落とせない汚れも

高圧洗浄で落とすことが可能です。

 

お困りの方がおりましたら、

お気軽にお問い合わせください!

 

本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>

空調フィルター清掃

こんにちは!

暑い日や、寒い日が交互に

やってくるので着る物に困って

いる営業担当の吉川です。(・´ω`・)

 

皆さまは今みたいな時期は

どのような着こなしを

されていますでしょうか?

 

着る服を間違えて

体調を崩さぬよう

お気を付け下さい!

 

さて、本日は空調フィルター清掃です。

こちらが作業前です。

フィルター作業前

ほこりが目にびっしりと

詰まっております。(ノ゚д゚)ノ

これは、落とすのが非常に大変そうです。

 

それでは、本日も、気合を入れて清掃して

いきたいと思います。p(・∩・)q

 

あまりにほこりがすごいので

高圧洗浄機で洗い流していきます。

フィルター作業中

こちらの高圧洗浄機は家庭用なので

フィルターを痛めることなく、

汚れをきれいに落とすことができます。

 

圧をかけた水をかけているので、

みるみる汚れが落ちていきます。(*≧∀≦)

 

こちらが作業後になります。

フィルター作業後

目のほこりがきれいさっぱりなくなり、

フィルターが見事に復活しました!

 

フィルターをきれいにすることで、

・室内の衛生環境アップ

・熱交換の効率化によるコスト削減

・ほこりを洗い流すことによる心の浄化作用(笑)

が得られます。

 

さまざまな汚れに応じた清掃サービスを

提供しております。お気軽にご相談ください!

 

本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>

逗子 クリニック様 床面ワックス清掃

こんにちは!

久しぶりに映画館に行って

スクリーンで見ることの

興奮や感動を思い出し

また行きたいと思っている

営業担当の吉川です。ш(>ш<*)ш

 

皆さんも、お出かけついでに映画館に

足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

さて、本日は逗子のクリニック様の

床面清掃です。

こちらのお客様は、定期的に

ご依頼いただいております。

 

こちらが作業前です。

DSCN1842

ワックスがはがれてしまい、床の表面が

黒ずんでおります。

 

本日も、気合を入れて清掃して

いきたいと思います。p(・∩・)q

 

高性能パッドをポリッシャーに装着し

丁寧に洗っていきます。

DSCN1844

汚水を除去し、丁寧に水拭きをしてから

ワックスをムラにならないように

塗っていきます。

 

こちらが仕上がりになります。

DSCN1847

蛍光灯の光が反射するほどピカピカ

になりました!

 

本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>

横浜 南区クリニック様 床面ワックス清掃

こんにちは!

強風の日に海で遊んで

思い切り波にもまれてしまい

自然の驚異を改めて知った

営業担当の吉川です。(>_<。)

 

皆さんも私のようにならないよう

海のレジャーを楽しむ際は天候を

しっかり把握してから遊んで

くださいね!(・∀・)

 

さて、本日は南区クリニック様の

床面清掃です。

こちらのお客様は、ご新規様になります。

 

こちらが作業前になります。

DSCN1762

1年以上清掃されていないとの事です。

ワックスが完全にはがれてしまい床が

黒ずんでおります。

 

本日も、気合を入れて清掃していきたいと

思います。p(・∩・)q

 

高性能パッドを装着して丁寧に

洗浄していきます。

DSCN1768

ウェットバキュームで汚水を丁寧に

吸っていきます。

DSCN1769

写真だと少しわかりにくいかもしれませんが

吸った汚水は真っ黒でした。∑(゚ω゚ノ)ノ

 

丁寧に水拭きしてからワックスを

塗っていきます。

 

こちらが作業後になります。

DSCN1772

蛍光灯の光が反射すほどの輝きに

仕上がりました!

 

本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>

相模原 マンション 庇清掃

こんにちは!

サーフィンが楽しくて、休みの日は

ほぼ一日、海で遊んでしまい、

次の日、体が痛くて、動くのがつらい

営業担当の吉川です。(>_<。)

 

皆さまも私のようにならないよう、

体のことをしっかり気遣って

遊んでくださいね!(・∀・)

 

さて本日は、相模原のマンション、

エントランス上部の庇清掃です。

 

こちらが作業前です。

DSCN0110

コケがすごすぎて元の色が完全に

分らなくなっております。∑(゚ω゚ノ)ノ

これは、一筋縄ではいきそうにありません。

気合を入れて頑張りたいと思います。p(・∩・)q

DSCN0111

高圧洗浄機を使って丁寧に汚れを

落としていきます。

汚水がきれいな抹茶色です。

思わず「おいしそうだな」

と口に出てしまいました。( ̄▽ ̄;)

 

こちらが作業後になります。

DSCN0119

コケ汚れがきれいに取れ、庇本来の輝きが

見事に復活しました!

 

本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>

藤沢 クリニック様 床面ワックス清掃

こんにちは!

休みの日にサーフィンに

行って夢中で遊んでいたら

肌が黒く焼けてしまった

営業担当の吉川です。∑(゚ω゚ノ)ノ

 

さて本日は藤沢クリニック様の

床面ワックス清掃です。

こちらのお客様はご新規様になります。

 

開業してから一度も清掃を

されていないとのことです。

気を引き締めてしっかりと

清掃していきたいと思います。p(・∩・)q

 

こちらが作業前です。

DSCN0013

床の輝きが失われてしまっております。

 

クリニック様で活躍している

目の細かい高性能パッドで丁寧に

洗っていきます。

DSCN0016

ポリッシャーが当たらない角は

手パッドでしっかりと

こすっていきます。

DSCN0017

汚水をきちんと除去し水拭きをしてから

ワックスを塗っていきます。

 

こちらが仕上がりになります。

DSCN0024

写真わかりにくいかもしれませんが、

蛍光灯の光が反射するほどの輝きに

仕上がりました!

 

本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>

鎌倉 大船クリニック様 床面ワックス清掃

こんにちは!

サーフィンをまたやりたい

気持ちがおさまらなくて、

思い切って道具を買い

そろえてしまい、今から

次の休みが非常に楽しみな

営業担当の吉川です。((o(^∇^)o))

 

さて、本日はクリニック様の

床面ワックス清掃です。

こちらのお客様は、ご新規様になります。

 

仕上がりには非常に厳しいとの

事ですので、いつも以上に気合を

入れて清掃していきたいと思います。p(・∩・)q

 

こちらが作業前です。

DSCN0774

ワックスが完全にはがれてしまって

床が黒ずんでおります。

 

クリニック様清掃でおなじみの

目の細かい高性能パッドで丁寧に

洗っていきます。

DSCN0780

汚水を除去し水拭きを丁寧にして

ワックスをムラにならないように

塗っていきます。

 

こちらが仕上がりになります。

DSCN0795

汚れがきれいに取れて、床本来の色が

鮮明になりました。

 

仕上がりを見た担当者様より

「すごくきれいにしていただき、

大変満足しています。」

というお褒めの言葉をいただきました。

本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>

 

横浜 旭区美容院様 床面ワックス清掃 

こんにちは!

先日の休みの日に、湘南の海で

人生初のサーフィンをしまして、

とても楽しかったので、

またやりたいと意気込んでいる

営業担当の吉川です。((o(^∇^)o))

 

さて、本日は美容院様の

床面ワックス清掃です。

こちらのお客様は、定期的に

ご依頼いただいております。

 

こちらが作業前です。

DSCN1401

ワックスがはがれてしまい、床の輝きが

完全に失われております。

 

本日も、気合を入れて清掃していきたいと

思います。p(・∩・)q

 

髪を切る施設ですのでさまざまな所に

髪の毛が溜まっております。

ポリッシャーで洗浄する前に

掃除機やフラワークリーンで

髪の毛を丁寧に除去していきます。

DSCN1404

DSCN1407

DSCN1406

 

ポリッシャーに高性能パッドをつけて

丁寧に洗っていきます。

DSCN1408

 

ワックスを塗る際に床に髪の毛が

残っていると仕上がりが汚く

なってしまうので、もう一度、

掃除機がけをしていきます。

DSCN1405

 

ムラができないようにワックスを

丁寧に塗っていきます。

 

こちらが仕上がりになります。

DSCN1412

蛍光灯の光が反射するほどの

輝きになりました!

本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>