新年の業務がスタートしました!
2019年01月11日
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
ブログ担当の吉川です。<(_ _)>
今週より、ビルコム横浜
2019年の業務がスタートいたしました!
お客様の支えのおかげで、スタッフ
一同、無事に新年を迎えることが
できました。
昨年以上に良いサービスを
お客様に提供できるよう
日々努力してまいります!!
スタッフ一同、これからも
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ

2019年01月11日
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
ブログ担当の吉川です。<(_ _)>
今週より、ビルコム横浜
2019年の業務がスタートいたしました!
お客様の支えのおかげで、スタッフ
一同、無事に新年を迎えることが
できました。
昨年以上に良いサービスを
お客様に提供できるよう
日々努力してまいります!!
スタッフ一同、これからも
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ
2018年12月28日
こんにちは!
先日の休みにクリスマスケーキを
食べて元気いっぱいな
ブログ担当の吉川です。(*≧∀≦)
当社は本日28日が今年最後の
業務となっております。
今年も、お客様や、作業スタッフ、
その他大勢の方に支えてもらうこと
により無事に、1年間の業務を終える
ことができました!!
誠にありがとうございます。<(_ _)>
来年も、日々精進して、より良い
サービスを提供してまいります。
スタッフ一同よろしくお願い
いたします。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ
2018年12月22日
こんにちは!
先日の休みに久しぶりに
お寿司を食べに行って、
元気を補給してきた
ブログ担当の吉川です。(*≧∀≦)
最近は、寒さが一段と増していますので
ブログをご覧になっている皆さんは
体調を崩さぬようお気を付け下さい。
さて、本日のブログです。
今回は、港南区マンションの
屋上ドレン清掃です。
こちらが作業前です。
風で落ち葉が飛んできてしまいドレンが
詰まってしまっております。
本日も、頑張ってきれいに
していきたいと思います。p(・∩・)q
塵取りとホウキを使い落ち葉を集めていきます。
高所の作業なので安全帯を装着して
ロープにかけライフラインを
確保して作業を実施しています。
落ち葉の下には泥が溜まっているので
水を流して詰まりを解消していきます。
こちらが作業後になります。
汚れが完全に無くなったことでドレンが
復活し景観もとてもよくなりました!
本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ
2018年12月14日
こんにちは!
先日、クリスマスケーキを
予約したので、今から当日
になるのがとても楽しみな
ブログ担当の吉川です。(*≧∀≦)
ブログをご覧になっている
皆さんはクリスマスは何か
イベントを行ったりしますか?
さて、本日のブログです。
今回は、川崎のマンションの
屋上ドレン清掃です。
こちらが作業前です。
泥や雑草でドレンが完全に詰まっていて、
排水機能が完全に失われております。
本日も、頑張ってきれいに
していきたいと思います。p(・∩・)q
今回は高所のドレン清掃なので、安全帯
を装着し、ライフラインを確保することで
万が一の場合に備えています。
ゴミ袋を片手に持ち泥と雑草を
どんどん取り除いていきます。
泥や雑草を取り終えたら水を流して、
ドレンと周辺をきれいにしていきます。
こちらが作業後になります。
泥や雑草が完全に無くなったことで、
ドレンの排水機能が完全に復活しました!
本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ
2018年12月08日
こんにちは!
近所の家がクリスマスの
飾りを家の外壁にしていて
それを見て感動した
ブログ担当の吉川です。(*≧∀≦)
ブログをご覧になっている皆さんは
イベントなどでお家を飾り付けたり
しますか?
さて、本日のブログです。
今回は港南区にあるテナント前の
タイル清掃です。
こちらが作業前になります。
泥汚れが蓄積して表面が黒ずんでおります。
本日も、頑張ってきれいに
していきたいと思います。p(・∩・)q
ポリッシャーに床材を傷つけにくい
ブラシを装着し丁寧に洗っていきます。
ポリッシャーで汚れを落としたら
ホースを使い汚水を残さないように
丁寧に散水していきます。
水を流したらカッパギで水を切っていきます。
こちらが作業後になります。
写真だとわかりにくいかもしれませんが、
表面の汚れがきれいに落ち、タイル本来の
色である白さを取り戻しました!
本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ
2018年12月01日
こんにちは!
暖かい日が続いているので
いまだに半袖で頑張っている
ブログ担当の吉川です。(*≧∀≦)
朝晩は、冷えますので、ブログをご覧に
なっている皆さんは、体調に気を付けて
お過ごしください。
さて、本日のブログです。
今回は先日行った社内イベントの
様子をお伝えしたいと思います。
うちの会社では、年に何回か
イベントを開催してスタッフの
リフレッシュを行っています。
今回は、近隣の山でバーベキューを
行っていきました。
目的地に到着し受付を済ませたら
バーベキュー開始です。
明け方まで雨が降っていて湿気があり
なかなか火が付きません。
30分くらい格闘してようやく火が付きました。
火が付いたので鉄板を乗せ調理開始です。
カットされた野菜やソーセージ、
メインの牛ロースやカルビを
どんどん焼いていきます。
みんなおなかがとてもすいていたので
あっという間に無くなりました!
今回は、コースで注文したので、締めに
焼きそばが付いていました。
野菜を炒めてから麺を入れソースを
からませていきます。
とてもおいしそうに出来上がりました。
アツアツでおいしくてあっという間に
食べ終わりました!
食後休憩をしながら紅葉などの景色を見て
から帰路に着きました。
バーベキューや自然を満喫したことで、
リフレッッシュすることができました。
スタッフ一同これからも精進してまいり
ますのでよろしくお願いいたします。
本日もありがとうございました。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ
2018年11月24日
こんにちは!
最近は寒い日が続いていますが
倒れることなく元気な
ブログ担当の吉川です。(*≧∀≦)
ブログはご覧になっている皆さんは
体調はいかがでしょうか?
さて、本日のブログです。
今回は戸塚区にあるクリニック様の
床面ワックス清掃です。
こちらのお客様は定期的に依頼を
いただいております。
いつもご利用いただき
ありがとうございます。<(_ _)>
こちらが作業前です。
写真だと少し分りにくいかもしれませんが
床の表面が黒ずんでおります。
本日も、気合を入れて頑張ってきれいに
していきたいと思います。p(・∩・)q
ポリッシャーに高性能パッドを
装着し丁寧に洗っていきます。
高性能パッドは目が細かいので
ワックスを塗った時によりきれいに
仕上がります。
洗い終わったら汚水処理をして、
汚れを完全に無くす為に丁寧に
水拭きをしていきます。
送風機で床を乾かしてから、
丁寧にワックスを塗っていきます。
こちらが作業後になります。
黒ずみがきれいに落ち、白くてピカピカ
の床に仕上がりました!
本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ
2018年11月16日
こんにちは!
最近は天気も安定していて
気持ちよく過ごせている
ブログ担当の吉川です。(*≧∀≦)
今回は、港南区にあるアパートの
日常清掃作業です。
新規物件になります。
こちらが作業前です。
作業範囲はアパートの共用部になります。
今まで清掃してこなかったので汚れが
すごいことになっております。
本日も、気合を入れて頑張ってきれいに
していきたいと思います。p(・∩・)q
腰壁は洗剤を付けた、たわしで擦って
汚れを落として水を流して仕上げていきます。
照明器具は、カバーの裏のゴミを回収した後
キレイなタオルで丁寧に拭き上げていきます。
照明周りも蜘蛛の巣がすごいので丁寧に
拭き上げていきます。
こちらが作業後になります。
汚れがきれいに落ちてとてもスッキリしました!
共用部の汚れでお困りでしたら、
ビルコム横浜におまかせください!
本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ
2018年11月08日
こんにちは!
先日の休みは久しぶりに
家でのんびりして過ごして
リフレッシュしていた
ブログ担当の吉川です。(*≧∀≦)
最近は天気が不安定になっていますが、
ブログをご覧になっている皆さんは
体調にお変わりはないでしょうか?
さて、本日のブログです。
今回は、藤沢にあるクリニック様の
床面ワックス清掃です。
配布したキャンペーンチラシにより
ご依頼をいただきました。
こちらが作業前です。
ワックスがはがれてしまい、
床が黒ずんでおります。
本日も、気合を入れて頑張ってきれいに
していきたいと思います。p(・∩・)q
クリニック様でおなじみの高性能パッドを
ポリッシャーに装着して丁寧にムラなく
洗っていきます。
汚水除去と仕上げの水拭きを丁寧に
していきます。
送風機で水分を完全に飛ばしてから
ワックスを塗っていきます。
こちらが作業後になります。
ピカピカに仕上がったことで空間全体
がとても明るくなりました!
本日もご依頼ありがとうございました。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ
2018年11月02日
こんにちは!
最近はとても過ごしやすくて
気分がとても良い
ブログ担当の吉川です。\(^▽^)/
今回は高所作業の法律について
お話しさせて頂きたいと思います。
ビルなどの高所ガラス清掃をする際に
ロープ高所作業を実施することが多々ございます。
その時に自分自身を落下防止から守るために
ハーネスというものを装着しています。
上の写真は胴型タイプ、
下の写真はフルハーネスタイプです。
自社のスタッフは上のタイプの
物を使用しています。
このたびこのハーネスの使用に
関しまして、労働安全衛生法が改正されました。
法改正(2018年6月)施工は(2019年2月)からです。
この法改正により上の胴型タイプのものが
使用禁止になります。
2019年2月以降はフルハーネス型の安全帯
を付けなければいけなくなりました。
新しい法律に対応できるように
今からしっかりと準備を進めて
より安全に作業を実施して
いきたいと思います。
本日もありがとうございました。<(_ _)>
カテゴリ:ブログ